top of page
抽象的な波
ChatGPT Image 2025年4月21日 09_19_48.png

「計画書が書けない…」その不安、AIと一緒に解決できます。

小規模事業者持続化補助金
AIで事業計画らくらく作成パック

「動画で審査のポイントチェック」×「ChatGPTで持続化補助金の事業​計画書作り」

AIであっという間に文章化!

\ 早割は5月8日まで /

「計画書をじっくり作る時間がない」
「記載例を探すだけで時間が過ぎていく」


そんなあなたの悩みを、AIが解決します。

\ 早割は5月8日まで /

「補助金の事業計画の作成…やっぱり難しいかも。」

31901881_m_edited.png

こんな悩みはありませんか?

✅ 持続化補助金の申請をしたいが、文章を書くのが苦手…


✅ 事業計画書、何をどう書いたら良いのかわからない


✅ 専門家に相談したいけど、成功報酬など費用も高く感じる…

🧩 そこで生まれたのがこの
小規模事業者持続化補助金
「AIで事業計画らくらく作成パック」

です。

当社ではこれまで約10年に渡り、小規模事業者持続化補助金の申請を支援してきました。
その中で感じていたのは、「計画書作成にかかる時間の長さ」。
長年支援をしてきた私自身が感じるのですから、「自分で申請しよう」とチャレンジする人は、なおさら大変なのではないでしょうか。

そこで今回当社で作ったのが、


「オンラインセミナー(アーカイブ)で計画書の審査のポイントを把握」
「AI(ChatGPT)を使って、あっという間に事業計画の草案づくり」
「必要に応じてプロが添削」


​という、
“ハイブリッド型”の補助金計画書作成サポートパックです。

こちらが、
小規模事業者持続化補助金
「AIで事業計画らくらく作成パック」
の中身です。

✅ 小規模事業者持続化補助金 AIで事業計画作成セミナー(アーカイブ動画)

✅ 小規模事業者持続化補助金 要点まとめシート

✅ 小規模事業者持続化補助金 事業計画作成サポートAI(GPTs)​

スクリーンショット 2025-05-03 18.43.55.png

動画で審査のポイントとChatGPTの操作をしっかり把握

5月2日に行われた、「小規模事業者持続化補助金 AIで事業計画作成セミナー」のアーカイブをご覧いただけます。

セミナー内では、

  • 小規模事業者持続化補助金の審査のポイント解説

  • 当社が作ったAI(GPTs)で事業計画の作成を実演

  • ​ChatGPTで事業計画の文章を作成する際のコツ

​このようなお話をしています。

スクリーンショット 2025-05-03 18.40.47.jpg

審査のポイントを抑えた「要点まとめシート」で下準備

小規模事業者持続化補助金の事業計画を作成する際に、抑えておくべきポイントを網羅した要点まとめシートに、必要事項を記載して準備しておくことで、GPTsへの入力がスムーズになり、質の高い文章を生成することにつながります。

スクリーンショット 2025-05-03 18.31.29.png

要点まとめシートの内容をGPTsに入力し、文章を生成

GPTsの質問に答えながら、要点まとめシートの内容をコピペして入力していくだけで、事業計画の草案が生成されます。

あとは、オンラインセミナーを見ながら審査のポイントが抑えられているかチェックし、提出に向けブラッシュアップしていくだけ。

​GPTsが生成した文章が納得いかない場合は、何度でも修正が可能ですし、何パターンか作成することもわずかな時間で可能です。

プレミアムコンサルパックなら、
​さらにサポートが充実!

あなたの取り組み方に合わせた、
​2種類の作成パックをご用意。

①AIで事業計画らくらく作成 ベーシックパック(ご自身である程度進められる方向け)

​💬パック内容

✅ 小規模事業者持続化補助金 AIで事業計画作成セミナー(アーカイブ動画)

✅ 小規模事業者持続化補助金 要点まとめシート

✅ 小規模事業者持続化補助金 事業計画作成サポートAI(GPTs)​

【価格】9,800円(税込)

→5月8日までの購入で6,800円(税込

 

こんな方におすすめ

・ある程度ご自身で進められる方

・商工会に相談できる指導員がいる方

② AIで事業計画らくらく作成 プレミアムコンサルパック(プロのサポートが必要な方向け)

※こちらは先着5社まで

 

💬パック内容

✅ 小規模事業者持続化補助金 AIで事業計画作成セミナー(アーカイブ動画)

✅ 小規模事業者持続化補助金 要点まとめシート

✅ 小規模事業者持続化補助金 事業計画作成サポートAI(GPTs)​

さらに強力サポート。

✅ LINEで質問・相談が可能

✅ GPTsで作成した文章を1回プロが添削

✅ ご希望の方にオンライン個別相談(1回のみ。60分)

 

【価格】29,800円(税込)

→5月8日までの購入で19,800円(税込

こんな方におすすめ

・自分一人で進めるのが不安な方

・申請に向けて相談できる相手がいない方

​※LINE相談・添削・個別相談サポート期間は2025年6月13日まで。

🎁 さらに特典:

 

✅ ホームページ・チラシ等の制作物相談は無料!

 

(補助金採択後、当社へ制作物ご依頼20万円以上で、事業報告の提出までサポート)

AI事業計画作成セミナーに参加した方の声

東京都 S様

AIでこんなことができるという提案だけでなく、GPTsでの実演を入れていただいていたので、自分で実践する時のイメージが沸いてとても分かりやすかったです。

静岡県 Y様

お話がわかりやすく非常に勉強になりました。 AIでの補助金申請に関心が高かったので特典をいただけることがありがたいです。

千葉県 S様

自分を含め「申請したいのに出来ない人」の光になります。ありがとうございました

当社で、持続化補助金のサポートをしたお客様の声

27942702_s.jpg

※画像はイメージです。

「公募要領を見ていて揃える書類などよくわからなくなった時も、河西さんに相談するとわかりやすくアドバイスをもらえたので、本当に助かりました!
一人だったら心が折れていたと思います(笑)」

​山梨県 M様

​事業計画はAIで作成して、時間の有効活用を。

プロフィール20230810.jpg

■GPTs作成・セミナー講師・サポート担当

YKコンサルティング 代表 河西通友


プロフィール:早稲田大学政治経済学部卒業後、現:AOKIホールディングス入社。経営戦略・新業態のマーケティング/プロモーション責任者などを担当し、2012年にYKコンサルティングを設立。主に小規模事業者の売上アップ戦略づくりの支援、補助金やクラウドファンディングの活用などをサポートしている。

特に小規模事業者持続化補助金に関しては、制度が開始された平成26年から関わり、今に至るまで小規模事業者向けに売上アップ戦略づくりと事業計画の作成を支援している。

小規模事業者持続化補助金
AIで事業計画らくらく作成パック
📅 申込受付は 5月18日(日)まで!

\ さらに早割は5月8日まで /

商工会・商工会議所への様式4発行依頼が6月3日までであることを踏まえ、
AIで文章作成が早くなったとはいえ、それ以降は十分な準備期間が確保できない可能性があるため、受付を締め切らせていただきます。


「やっておけばよかった」と後悔する前に、今すぐお申し込みください!
 
(5/19 0:00でフォームが閉じて申込できなくなります)

  • 本当に制作費用はかからないのですか?
    はい。制作費用は一切かかりません。初期設定費用と月額費用のみで、ホームページの制作が可能です。
  • ライティング費用は必要ですか?
    原則必要ありません。企業に関する説明資料やサービス・商品に関する資料を元にヒアリングし、文章を作成します。 なお、一から新たに文章を作るようなケースは、ご相談の上追加費用をいただく場合があります。
  • 撮影費用も含まれていますか?
    撮影費用は含まれておりません。掲載希望のお写真はご提供をお願いします。またイメージ写真などはこちら側でご用意も可能です。 なお別途撮影をご希望の場合はお見積りいたします。
  • ブログやメルマガの文章も書いていただけるんですか?
    誠に申し訳ありません。ブログやメルマガ機能の操作方法はお伝えしていますが、ブログやメルマガの文章制作はプランに含まれておりません。 ただしブログの場合は、写真と文章をいただければ、こちらでブログにアップが可能です(原則月4回まで)。 また、もしご希望の方には、オプション(有料)でメルマガ代行プランやブログ代行プランをご案内することが可能です。
  • 解約したあと、ホームページはどうなりますか?
    最後にお支払いいただいた月の末日をもって、ホームページは非公開となります。 また、ご提供いただいた画像データを除き、デザインやデータ等をお渡しすることはできません。
  • ホームページを公開し続けるには、ずっと月額料金を払わないとならないのですか?
    月額料金を36ヶ月以上お支払いいただいた場合、ご希望によりホームページを無償で譲渡することが可能です。(その場合のサーバー代・ドメイン代はお客様負担となり、当社からのサポートはなくなります) 譲受せず引き続き月額料金をお支払いいただき、サポートをお受けいただくことも可能です。
  • 月額料金はいつから発生しますか?
    月額料金はご契約月から発生します。ご契約の際、初期設定費用とご一緒にお支払いいただきます。
  • 大まかな制作の流れを教えてください。
    まずはプランやどのようなホームページを制作されたいかご相談ください。そこでまずは最初のヒアリングを行います。 ご相談後、双方納得の場合、ご契約となります。 ご契約後は、 ①初期費用のお支払い→②詳細ヒアリング→③構成・デザイン案のご提案→④制作→⑤納品 となります(制作期間の目安は2週間〜4週間ほどです)
  • 他社の類似サービスと特に違う点は何ですか?
    一概に比較するのは難しいですが、他社はホームページ制作と運用(修正やトラブル対応)が主なのに対し、当社は元々マーケティング・プロモーション戦略を専門にしているため、EZ SITEではホームページ制作と運用だけでなく、ブログやメルマガ機能を活かした集客などのアドバイスも可能です。 今後、EZ SITE利用者向けに、無料のマーケティングセミナー等も開催を計画しています。

お申し込みは
今すぐこちらから

商品

※2025年5月8日まで上記価格でご購入が可能です。

※送信を押すと決済画面に進みますので、その場でお手続きをお願いいたします。

お問い合わせは > こちら
YKコーポレートロゴOL1.png

©2022 YK Consulting | 企業概要

bottom of page