
地震保険料が2019年1月に改定されます!
更新日:2021年8月17日

こんにちは。
YKコンサルティングの河西です。
地震保険の保険料が2019年1月に改定されます。
全国平均で約3.8%値上げになるということです。
※今回の改定は、2017年1月に実施された1回目の保険料率改定に続く、3段階改定の2回目となります(3段階目の改定時期および改定率は未定です)。
しかしながら、地震保険の保険料は都道府県ごとに定められているため、
地域によって値上がりするところと値下がりするところが分かれます。
例えば地震保険金額1,000万円あたりの保険料(保険期間1年、割引適用なし)で比較すると、
値上げ率が最も大きいのは大きいのは福島県で14.9%、ついで茨城県、徳島県、高知県の14.8%。
僕が住んでいる山梨県は宮城県や宮崎県などと同じで12.6%。
逆に値下がりするところもあり、値下げ率が最も大きいのは、愛知県、三重県、和歌山県の15.8%です。
(※2019年1月 地震保険制度改定の概要より)
保険料が値上がりする地域は以前よりも震災のリスクが高まっている地域だと見ることもできますね。
さて地震保険にこれから加入を検討される方は、保険料の改定を目安にしていただくと、保険料負担を抑えることも可能です。
ただし地震で起こった損害を補償してくれるものは地震保険しかありません。
地震はいつ起こるかわからないものですから、未加入の方はお早めにご加入をお勧めいたします。
地震保険に関するご相談を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせ・保険相談のご予約はこちらから
⇒ https://www.ykconsulting.jp/contact
※2019年1月 地震保険制度改定の概要はこちらをご覧ください。
⇒ https://www.jishin-hoken.jp/pdf/jishin_hoken_2019outline.pdf