
火災保険・地震保険の請求漏れ調査サービスによくいただくご質問とその答え
更新日:2021年8月17日

こんにちは。
YKコンサルティングの河西です。
先日ブログでもご紹介した、弊社取扱の新しいサービス「住まいのミカタ HomeAlly」。
⇒ https://www.ykconsulting.jp/homeally
火災保険・地震保険の請求漏れがないか無料で調査し、お客様の元へ保険金をお届けするというサービスなのですが、
サービスリリース以降、本当にたくさんの方にお申込・お問い合わせをいただいております。
さて、お問い合わせの中で多かったものをよくあるご質問とその答えという形でまとめさせていただきました。
ぜひお申込の際のご検討材料となさってみてください。
Q:特に目立った損傷はないのですが、調査をお願いしてもいいのでしょうか?
A:はい。調査お申込いただいた方の実に9割が請求可能という実績があります。まずはお気軽にご連絡ください。
Q:地震保険なのですが、震災後に加入した保険に関して、保険金の請求は可能ですか?
A:はい。余震やその他の震災により被害を受けた場合など、損害している可能性もございます。また、火災保険は地震と関係なく請求可能ですのでご安心ください。
Q:東日本大震災以外の地震についても調査依頼は可能ですか?
A:はい。全ての地震に対して保険の請求になりますため、どの地震についても調査いたします。
Q:山梨県以外に住んでいるのですが、調査は可能ですか?
A:はい。調査は全国対応していますので、山梨県以外にお住まいの方もお気軽にお申込ください。
Q:築3年の物件なのですが、調査は可能ですか?
A:誠に申し訳ありませんが、築10年以上の物件を調査対象とさせていただいております。
Q:サービスの利用料金はかかりますか?
A:調査費用は全て無料にて行います。
損害保険会社から給付金が下りた場合のみ、50%+15,000円をサービスの費用として頂いております。
いかがでしょうか。
このFAQをお読みいただければ、このサービスをご利用いただくにあたってのご不安等はなくなるかと思います。
調査自体は無料ですので、「とりあえず・・・」という感じでお申込いただければと思います。
お申込・お問い合わせは以下のページよりお願いいたします。
※ホームアリーの詳細もご確認いただけます。
https://www.ykconsulting.jp/homeally